日曜日に長坂主催のフットサル大会に参加しました。結果は全敗で終わりましたが、選手の起用もまんべんなく出来たようで良かったです。課題は山ほどあり、ボ-ルのファ-ストタッチが悪い、ドリブルは大きい、少しピッチが狭くなると相手のプレッシャ-に負けて慌てるなどなど今後頭を悩ませます。しかし、時間は沢山あるので5年生も個人のトレ-ニングに戻したいと思います。所詮は育成の目的なので勝ち負けはよよかなぁと思ってきました。頑張ってトレ-ニングに取り組みましょう。長坂FC様今回に懲りずにまた宜しくお願いします。ありがとうございました。
2014年6月の記事一覧
日曜日兵庫県西宮ボ-トパ-クにて3年生のトレ-ニングマッチに参加してきました。
アスロンの3年生とドリブル勝負をするのは久ぶりでしたが、アスロンの選手の上手くなるスピ-ドに対してHEATは追いつけていないのが現状です。勝った負けたはどうでも良いのですが、ドリブルの質は今後何とか追いつきたい所です。今も猿蹴りの高峰コ-チと一時間話をしましたが、やはり個人を身に付ける事が育成指導の目的である事を再認識しました。勝った負けたは他に任せてHEATらしくサッカ-に取り組みます。3年生最後に意地をみせたようで良かったです。トレ-ニングドリブルします。頑張って。猿のコ-チも猿の遠征の時など来てくれるよ。
日曜日に泉佐野市大池グランドでキッズリ-グ第2節が行われました。
今回は、コ-チングスタッフとして、監督、久保コ-チ、川崎コ-チ、蓮池コ-チの4名で、目的として、先月のキッズリ-グをみて、選手が能力(走るスピ-ド、シュ-トの強さなど)で試合をしていないかと、トレ-ニングで取り組むドリブル(相手を抜いてからス゜-ドを出し過ぎてボ-ルコントロ-ルが失われていないか)をしているかのチェックをしにいきました。コ-チングの内容も先月とは違うやり方で、ボ-ルのコントロ-ルを重視したドリブルで相手を抜く作業ばかりさせて試合をしました。私の感想としまして、久しぶりのキッズリ-グであったので楽しめました。また、一年生が最近やり始めた子供もガンガン行くようになっていたのですごくうれしく思いました。それと2年生の選手で(うまい子ばかり持つので面白くない)との声を聞いていたので、土曜日にしっかりとトレ-ラングでその子を指導して日曜日のキッズでガンガン行ってドリブルをして、一点を取った事に嬉しさを感じた一時でした。また来月も楽しみにしています。 記 西口健一
今、ワ-ルドカップの試合が夜中と朝方に放送されています。是非この機会にビデオに録画をして子供達と一緒に観て下さい。子供達の意識とサッカ-選手になる夢が湧いてきます。ト-ナメントが始まるので一発勝負の厳しさと面白さが観れると思います。
子供達は自分の世界観でサッカ-をします。しかし、プロの選手のプレイにあこがれ、影響を受ける事は間違いないです。サッカ-に対する意識向上の為にも宜しくお願いします。
土曜日 4年生大会グラシオン マトリ-グ3年生 トレ-ニング5年生鳴滝第一グランド
日曜日 キッズリ-グ1.2年生大池グランド 3年生トレ-ニングマッチ西宮ボ-トパ-ク 5年生フットサル大会 トレ-ニング4年生午後鳴滝第一グランド
昨日は天候不良で最終まで行う事が出来ませんでした。後日に変更になると思います。
蹴友会の活動としてね夏休みには、合宿やウジョンカップ、フェスティバルなど沢山の試合もあり、チ-ムとは違った経験が出来ると思います。HEATとしましても、沢山の選手を送り出し、各チ-ムの選手間の交流も深めて欲しいと思います。チ-ムの仲間は大人になっても繋がるので子供の時の友達は沢山作って欲しいです。その為にも蹴友会の活動は素晴らしいと思います。オ-プンマインドでサッカ-ファミリ-を増やせば個人のレベル、チ-ムのレベル、日本のレベルも上がるはずです。7月は蹴友会バ-ベキュ-もありますのでHEATの選手と保護者の方参加して下さい。昨年はさびしく参加しましたので、今年は宜しくお願いします。ゲ-ムなど企画します。
泉南トレセン選考会U-11の後期選考会に参加します。
チ-ム選考選手 納谷、小野、水口、岡田(GK)竹中、大谷、村田の7名エントリ-の予定で、小学校名と連絡先をお知らせください。
日程7月14日 19:30~21:30熊取南中グランド
2次選考7月28日 19:30~21:30熊取南中グランド
3次選考8月25日 19:30~21:30熊取南中グランド
誰か選ばれてほしいなぁ 記 西口
ワ-ルドカップ予選結果は酷いものになりました。昨日は仕事面もテンションを上げるのに必死でした。世界との差は歴然で、日本のサッカ-が進歩が無いわけではなく、日本の進歩のスピ-ドより、海外のサッカ-の進歩のスピ-ドが速いのです。暑い中走れないチ-ムと走れるチ-ムとの差が歴然としています。後半にチ-ム力が出る大会になっていると感じます。
昨日のスク-ルには、私のテンションも上がり良いトレ-ニングが出来たと思います。最初に選手達に5分をかけて話をし、最後にも話をしました。他チ-ムの選手達に話す事は私としても珍しい事です。しかし、かなり大事な事を伝えていると思います。トレ-ニング中(後半)にはテ-マを忘れてプレイをしている選手もちらほらとみられましたが、「言われた事を選手はすぐに忘れてしまいます。だからHEATの選手にはサッカ-ノ-トに自分で記載しなさい」と常々伝えています。日頃のトレ-ニングとは違うトレ-ニングをしていますので、参加されれば良い経験を積めると思います。自由参加のトレ-ニングにしていますが、意識の高い選手はドンドン上手くなって来ると確信いたします。
ちなみに昨日のテ-マはディフェンスでした。初めて聞く理論の選手もいたようですが、理解していただければ嬉しいです。今日は蹴友会の練習日です。テ-マは決めております。