ヒートブログ

2016年4月の記事一覧

今週の予定

15日 スクール、トレーニング自由参加鳴滝第一体育館17:00~19:00

16日 5,6年トレーニングマッチ小津島午後移動舞洲 トレーニング午後鳴滝第一グランド3年以下とジュニアユース

17日 集い6年 5年愛知遠征シリウス 4,3年トレーニングマッチ ジュニアユーストレーニングマッチ鳴滝第一グランド

19日 トレーニング、スクールりんくうグランド

20日 トレーニング、スクールりんくうグランド 泉南スクール鳴滝第一体育館

21日 トレーニング、スクールりんくうグランド

22日 泉南スクール鳴滝第一体育館

23日 6,5年試合セレッソ舞洲グランド学校の選手は12時30分に集合 トレーニング午後ジュニアユース

24日 6,5年試合セレッソ舞洲グランド トレーニングジュニアユース鳴滝第一グランド 3年生三重遠征伊勢ビレッジ

26日 トレーニング、スクールりんくうグランド

27日 トレーニング、スクールりんくうグランド 泉南スクール鳴滝第一体育館

28日 トレーニング、スクールりんくうグランド

29日 マトリーグ5,6年ひまわりドーム 

30日 トレーニング午後ジュニアユースジュニア バーベキューりんくう公園グランド 16:00~ 3年生トレーニングマッチアバンティ枚方

ある親の思い

こんばんは[にこにこ]
先日はご丁寧にお礼のメールを頂きありがとうございました。
サッカー歴が長かっただけに親として辛かったと思いますが、これで終わりなくまた大学や社会人になってもサッカーの出来る環境が出来たときには楽しくサッカーをしているかもしれないので、今はとりあえず休憩しているんだと思ってあげれば気持ちも楽になれると思います。
実はうちの子の兄がそうだったのですが、指導者との考えに合わなくて…[冷や汗2]
でも今はジュニアユースの指導者になって、時には社会人サッカーで自分のサッカーも楽しんでいます。
また、学校で見かけた時には声を掛けてもらえたら光栄です[手(おっはー)]

彼は幼稚園からサッカーを始めてサッカーに取り組んでいました。しかし、うまくいかずに今の自分の居どころが合わずにとりあえずサッカーを辞めてしまいました。しかし、彼はまたサッカーをすると思います。なぜなら、サッカーの魅力を知っているからです。サッカーに取り組む方向は人様々です。プロになる選手、プロになれなかった選手、楽しくサッカーをする選手、大人になってから始める選手、指導者を目指す選手、自分の夢を息子に委ねた親達。
サッカーは人生であり、生涯スポーツとして取り組む私達。楽しさ、厳しさ、辛さ、挫折を経験してきた私達大人からすれば、今うまく出来ない彼に思う事はサッカーは色々ある色々あるからサッカーは面白いのである。関わり方も様々です。だからサッカーにまた戻って欲しいと思います。我々はサッカーファミリーだから。世界中から愛されたスポーツ仲間だと。
親の思いはよく解ります。私の息子もサッカーに戻ってくれたから。今は辛いと思いますが、将来サッカーが助けになり、また仲間が集まり、一緒にサッカーの話で一杯呑んだりしたサッカーが待っていましから。それがサッカーなのです。
色々とありがとうございました。
今後もよろしくお願いしますね。

泉南スクール

今日から泉南ドリスクがスタートしました。
泉南は監督の私が基本担当いたしますので、私の考えや指導が直接聞ける機会だと思います。
今日は難しい事はやらず、基礎を中心に取り組みました。
トレーニング後の私なりの疲れ方からすると今日のスクール、トレーニングはいつもより熱心になっていたと思います。
足技を中心に教えて行きますのでまたの参加をお待ちしております。
内容はレベルを徐々に上げて行こうと考えています。


トレーニング用
人工芝用
取り替え式
試合に使用する物
など使い分けているようです。
また、手入れもよくしているようです。
自分のプレーを表現する大事なアイテムであるサッカースパイク
数種類持つのは大切です。ある程度慣らした後は、ピッチに合わせたシューズを履いています。
彼は物を大切に使います。購入はほぼ自分の小遣いで買いますが、足らない金額だけ母に出して貰っているようです。
小遣いで購入すれば、物の大切さがもっとわかりますよ。

ピッチに合わせたシューズ選びを

今日のトレーニングの総括

今日のトレーニングの総括はボールを保持した時に相手をズラしてからボールを繋ぐでしたが、理解してくれましたか?小さくズラしてパスと大きくズラして2枚目の相手もズラすとパスコースが出来ます。後は受け手がフェイントをドリと同時に動くとかなり相手がズレスペースが生まれます。
そのスペースに相手の逆にパスを出して行けばスムーズに前を向けるし、勝負の出来る場面が出来るはずです。
サッカーはある程度理論であり、ある程度能力であり、ある程度イマジネーションであると思うのですが?
今日のテーマはズレを作り出すと自らズレを生み出すでした。
後はLineミーティングで意見や考えのデスカッションが大事です。

今週のドリスクスクール予定

火曜日 りんくうグランド17:00~19:00

水曜日 りんくうグランド17:00~19:00

木曜日 りんくうグランド17:00~19:00

泉南ドリスク

水曜日 鳴滝第一体育館 17:00~19:00

金曜日 鳴滝第一体育館 17:00~19:00

今週の予定

火曜日 トレーニングりんくうグランド17:00~19:00

水曜日 トレーニングりんくうグランド17:00~19:00

木曜日 トレーニングりんくうグランド17:00~19:00

土曜日 トレーニングマッチ6年 トレーニング他学年鳴滝第一グランド

日曜日 ライフカップ集い 愛知遠征5年 3年生トレーニングマッチ

水曜日と金曜日に泉南スクールを始動します。

場所:泉南市鳴滝第一小学校体育館

時間:17:00〜17:00

費用:週1で1.000-
週2で2.000-

体験は無料です。

持ち物:体育館シューズ(スパイクでない物)飲み物

連絡先:09020606055 西口まで
スクール連絡やトレーニングの内容はLineのグループで発信します。


岸和田ワイルドさんの厚遇により、参加させて頂きありがとうございました。
レフリーまで担当をして頂いたり、沢山のトロフィーや優秀選手賞などご負担もいつもすみません。
また、対戦して頂いたチームの皆様ありがとうございました。
今年に入り、6年には戦う姿勢ともっと上を目指す事とプライドを持って取り組もうと約ひと月やってきました。スタミナ不足や考えてプレーする事をテーマに春休みは取り組みました。
今日見ている感じでは、予選で負けた後に勝負を挑み戦う姿勢が見れたのはプラス材料です。
久々の久保コーチも6年を見る事に期待感も持てたはず。一年の始まりです。どのようなチームになって行くのかが楽しみです。しかし、無茶苦茶頑張らねばならないのは理解していますよね?一年6年に期待しています。
ちなみに私はコーチングはほとんどせず、二人のコーチに任せました。
最後に5年の二人にも良い経験だったのでは?

ワイルドカップありがとうございました。

ジュニアユースの予定

6日7日8日もトレーニングを行います。
塾で休む分は仕方ないですが、休まないように。
トレーニングは必要です。我々はフットボールをするチームです。人数がなければトレーニングも成り立ちませんので参加するように。
我慢をして最終は強いチームに仕上げます。私は負けず嫌いです。異常なぐらい。
時間もないが、サッカーの為なら無理をしてでも作ります。
君達が勉強するように、私も勉強します。
明日から友真がサッカーの資格を取得する為、勉強に行きます。彼もサッカーの勉強をしているので、熱い気持ちで取り組もう。

このページの上部へ