今日の京都の大会でいつもと違う視点で指導をしました。
私にとっても良い勉強になり、有意義な1日でした。頑張る選手、何とか頑張らせる指導者
声をかけとして、100%で負け、100%で勝ちに行こうでした。また、出来ないのは恥ずかしい事ではなく、やらない事が恥ずかしいのだと。
彼らはこれからだと思います。まだまだ変われる彼らを応援したくなりました。
名前を覚える事の苦手な私は今日1日で覚えることが出来たのもビックリです。
明日も一緒に戦いたいと思います。
暑い中お疲れ様でした。
2016年7月の記事一覧
5年は苦しい1日でした。
最後のセンチュリーは強いチームでしたが、イブの3発で3対2から追いつかれましたが、後ろも声が出ていて、面白いゲームでした。
今日の最後にいつもと違う声をかけをして、戦いました。明日もマッチしてくれればと思います。
6年は明日上位に行かせてもらい、YFさんに挑みます。
私の考える親の役割とは?
私には二人の息子がいます。
当然のように二人の息子はサッカーをしました。上の息子は中々難しく、うまく行きませんでした。しかし、私の中では上の息子も下の息子も同じように育てた自信はあります。
自分のチームを運営しながらも、少しの時間を作っては試合を観に行きました。中学生の頃も上の息子の試合を観に行くのが夫婦共に好きで、二人で応援したものです。上の息子が高校になり、サッカーのセレクションも一緒に行きました。高校になると私達の思いに彼は試合に来なくてもいいよ。自分がAチームになったら観に来てよ。と言い出したので、私達は彼を陰ながら応援する事になりました。その当時はお互いにサラリーマンで、生活もお互いに頑張って子供に必要なサッカーに掛かる金額を捻出した事を思い出します。嫁は昼と夜に二つの病院の仕事を掛け持ちし、かなり辛かったと思います。やがて、上の息子は引退し、今は下の息子の試合を観に行くのが夫婦の楽しみになっています。私達の中では二人の息子には出来る出来ないは関係なく頑張って来ました。
下の息子は上の息子に比べても、サッカーがうまく明らかに違うプレーを見せます。しかし、私達には二人は同じなのです。上の息子は違うと感じていなかもしれませんが、私達夫婦には一緒だったのです。
ここで私の言いたい事は夫婦が生んだ子供なので、親の役割として、教育を受けさせる。サッカーなど子供の打ち込んでいる事に協力して応援する。うまくいかない時にもサポートをする。子供の最大の理解者になる。よほどでない限り学校の先生やサッカーのコーチに任せてお互いにサポートする。
習い事にはお金が掛かります。最低でも私達はコツコツ努力をして、サッカーに掛かる金額を頑張って貯め同じようにさせてあげれるようにして来ました。
苦労はしますが、してあげれたと、してあげれなかったでは、今考えると親として、良かったように思います。
最低限私達夫婦は親の役割を果たしてきたからこそ、この文面が書けるのだと思います。今夫婦で話し合いながら書きました。この年になり気がつく事も沢山あります。今の親達には気がつきにくいかも知れませんが、この年になればわかる事もあるのです。
20日トレーニング鳴滝12時から
21日2部練習鳴滝9時3年以上
22日2部練習鳴滝9時3年以上
23日4年3年阪南カップ 他はトレーニング12時から鳴滝
24日2部練習鳴滝9時 全日 阪南カップ トレーニング2年以下
25日3年トレーニングマッチシューダイさんに参加
トレーニング2部練習鳴滝9時
26日合宿岡山ヤナギさんの大会に参加します。
27日合宿岡山ヤナギさんの大会に参加します。5年6年
トレーニングジュニアユース2部練習
26日夕練りんくう3年以下
27日夕練りんくう3年以下
28日2部練習鳴滝9時夕練3年以下
29日2部練習鳴滝9時
他平日の試合が沢山入っています。連絡網の確認をお願いします。
今日は12時から始めます。
ドリブルとゲーム中心になります。
スクールの日程
21日
22日
25日
26日
27日
28日
29日
9:00〜10:00 宿題
10:00〜12:00 ドリトレ
12:00〜1:00 休憩
1:00〜16:30ゲーム中心
熱中症の予防でプールで身体を冷やします。
着替えも準備しておいて下さい。
宿題を忘れると何もしない時間が出て来ますので忘れないようにして下さい。
解らない所は私と中学生が教えます。
HEATの中学生は成績優秀な選手が多く、この部分は安心です。
参加は自由ですが、参加日程を調整して下さい。
HEATの選手は参加必須です。
給水用ドリンクは多めに用意して下さい。
予備はありますが、出来るだけ各自でお願いします。
連絡は主にLineで行います。
ご質問などは
09020606055
西口までよろしくお願いします。
今年もやります。
2部練習のスクール
予定では、午前の1時間は例年通り宿題に取り組みます。
スケジュール
9:00~10:30 体育館で宿題を終わらせる。全員でしますのでわからない所は高学年に聞いて下さい。HEATの選手は成績の良い選手だらけなのでその部分では安心です。
10:40~12:00 個人のトレーニングを徹底的に取り組みます。ドリブルからリフティングパスとシュートなどのキック特にドリブルは数十種類のタッチを徹底的に指導します。
12:00~1:00 休憩
1:00~17:00 ゲーム1日にガンガンゲームをします。
熱中症対策には十分に気をつけますが、体調の悪くなった選手は速やかに申し出で下さい。
今年もプールは設置致します。今年は大きなプールを用意致しました。トレーニングで体をホットにし、プールでクールダウンし、またガンガントレーニングをします。
用意していただく物として、昼食と飲料水は必ず多めにご用意下さい。
費用は1日ワンコインです。
申し込みは事前に連絡下さい。
チーム事情で平日の試合や各合宿などでコーチが不在になる場合はスクールを休部する場合がございます。こ了承下さい。
連絡先
西口友真 080-9757-0409
蓮池コーチ 090-3616-8730
代表西口 090-2060-6055