課題を見つければ、指導で試すのは今までと一緒。
いかにアレンジ出来るかが本当の課題である。
アレンジが変化について行き、サッカーを成長させます。
若い指導者達、ベテランの指導者達頑張りましょう。
2016年10月の記事一覧
昨日は力の差を見せつけられる試合でした。
プレスの特徴なHEATでは、11人制で出来る事が、やはり8人制では難しいようです。
6年には、春からジュニアユースの試合にも連れて行き、取り組んできましたが、ジョイナスさんでは仕方がありませんでしたね。
しかし、報告では緊張する事なく、戦えたと聞いて良かった。
ジョイナスさんには次に頑張って下さいと伝え、HEATは応援しております。期待しております。
全日も終わった頃またトレーニングマッチ宜しくお願い致します。
今日の大会も昨日の敗戦の影響もあり、少しテンションも低かったようです。
しかし、サッカーはまだこれからです。
私は選手権大阪大会を観て来ました。あそこでいかに出来るかが、サッカーの人生の第一幕です。だから、ジュニア世代はもっと方の力を抜いてやるべきでは?追いつけますから。
高校サッカーは観ても本当に面白いです。
土曜日に三重県伊賀までトレーニングマッチに出掛けました。
初の合同での試合でしたが、面白く試合が出来ました。
相手のプレースタイルなど、初めての選手もいましたが、接戦が出来た事、自分達も戦える事を実感出来たようで、皆楽しんでくれたはず。
戦う事のしんどさ、楽しさ、トレーニングを積む大切さ勝つ為には何が必要なのかが少しは分かってくれたでしょうか?
まずは、気持ちから。
しかし、合同でチームを組むと、かなりチーム力は上がります。ビッグクラブが強いのは当たり前の事ですね。我々は小さなクラブです。しかし、少数ながらビッグクラブに対抗する。改めてやりがいと難しさを感じながら取り組んで行きます。
試合を組んで頂いた皆様、選手の皆様ありがとうございました。
HEAT西口
25日トレーニング(ジュニアユース、ジュニア)スクール りんくうグランド17時から19時
26日トレーニング(ジュニアユース、ジュニア)スクールりんくうグランド17時から19時 泉南スクール鳴滝第一体育館17時から19時
27日トレーニング(ジュニアユース、ジュニア)スクールりんくうグランド17時から19時
28日合同トレーニング ふれあいグランド
29日6年は全日
30日各学年は試合が入っていますので、予定を確認して下さい。
OBのいきなりの訪問。
正直に嬉しい。
HEAT2期生の彼達。
強烈に情熱を燃やした日々。
チャレンジ精神をもたらしてくれた彼達。
今はどうなのか?
私は今、月、火、水、木、金、土、日サッカーに携わっている。
情熱は未だ変わりない。
ただ、疲れは溜まる。
3日に一度全身マッサージに通う。お金は掛かるが、一時間のリラクゼーションを行い、取り組んでいる。
私ほど、サッカーに取り組む指導者がいるだろうか?
年間80万円の負担をしてまで指導を続けられるだろうか?
私はHEATを立ち上げてからの数年、情熱を持って取り組んで来たつもりであるし、私の横に肩を並べれる指導者は知らない。
だから、私の批判を言う指導者を私は相手にもしていない。
1人あげるとしたら、〇〇ウェイブの監督ぐらいか。私は彼を未だに尊敬している。
苦しくも、楽しくも今まで頑張って来た。
今日のように、いきなりでもOBの訪問は大歓迎である。
たらふく食べて、飲んで楽しい時間をありがとう。
いつでも来て欲しい。
コーチが連れて行くから。
次は寿司にも行こう。でも、1人最低20皿は食べるようにな。
このように、指導はやっていて、良かったと思う事が沢山あります。
彼らに、2年後にプロテストを受ける事を促しました。無論海外です。
一緒に行きます。
チャレンジします。
指導者として。
まずは、オランダかイタリアかな?
来年度に向けたジュニアユースの体験練習会を実施いたします。
期間は11月12月の毎週木曜日りんくうグランド17時から20時
参加希望者は御参加下さい。
持ち物は給水用ドリンク
内容 17時から18時個に特化したメニューで、完全個人トレーニング18時から30分は対人とグループトレーニング
19時から20時はゲームで戦術(ドライブ理論と攻め方、守り方など私の理論を伝えます)
参加は自由ですので、興味のある方は参加下さい。また、雨天などグランドの使用が不可の場合はブログにて連絡致します。
18日トレーニング、スクールりんくうグランド17時19時
19日トレーニング、スクール、泉南スクール17時19時りんくうグランド、泉南鳴滝第一体育館
20日トレーニング、スクールりんくうグランド
21日外部コーチトレーニング
HEATカップといえば、毎回参加者に楽しんでもらうことを趣旨としている。
今回は初めて、低学年の大会を催しました。
試合の合間にたこ焼きと蛸せんべいを保護者の方々の御協力により、出す事が出来た事を感謝致します。また、タコにつきましては、私の友人が幾度に渡り、素潜りで捕まえて来てくれた蛸を使用しています。
毎回大会を開催するにあたり、保護者の方々には御苦労を掛けています事を選手の成長や変化などにより、お返しする事が、クラブ側の感謝を示す方法だと思います。育成に携わり、結果を出していくやり方で今後も頑張って行きますので、よろしくお願いします。
今回、参加して頂いた各チームの皆さま、保護者様御協力ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
HEAT代表西口健一