今年の振り返りメール
今年の活動も終了しました。
昨日の最終試合でも、子供達には終わり良ければ?からの毎年の言葉で送り出し、2得点を挙げた選手の成長を観て一年が終わりました。指導者として、良かった瞬間です。
10月からHEATとドリスクだけでなく、他のクラブの外部コーチという未経験の事にも取り組みました。まだまだ選手と保護者には受け入れて貰えず、戸惑いながらの活動になっています。
しかし、6年の中には、戦う事の大切さ、素晴らしさ、勝つ事の難しさ、頑張る事の大切さや苦しみや楽しみ。
負ける事の悔しさや大事さ、努力する事の大切さなど少しずつわかってきた様に感じています。
この経験は現場でしか、体験出来ません。
HEATは良く負けます。なぜなら、強い相手と沢山試合をやるからです。
しかし、戦い抜いて負けます。この姿勢が大切だと思っているからです。必ず子供を成長させます。
さて、一年の活動では、春にライフカップで泉南地区代表枠を取りに行きました。これは、私の中でも全日は難しいであろう、しかし、ライフは行けるのではないか?との考えが、春にありました。私も直々にベンチに入り全力で勝ちに行きました。決定戦では、HEATのスタイルまで変え、蹴りに行ってまで、勝ちにこだわりながらの戦いでした。
あの試合の後でのパッシングは今でも心の中で引きずり、苦しんでおります。
でも、一回戦を勝ち、大阪ベスト16はHEATでは初めてなので、良く頑張ってくれました。
夏の全日まで沢山トレーニングをし、沢山試合もしてリーグに挑み?少し手を抜きつつ、5年に行かせたり。予選のジョイナス戦となり敗退でしたが、私には予想通り。
最終のMUFGでまた取るの予定でした。
MUFGは泉南地区代表を取れましたので、来年に向けてモチベーションも保てますが。
試合を通じて、トレーニングを通じて選手の育成と指導者の育成を図った一年であったと思います。
正直苦しかった一年であったと思います。
この経験を来年に活かせ、1月からも頑張りたいと思います。
選手をファーストに置き、保護者の皆様からのサポートをお願いして、来年も活動を頑張りますので、宜しくお願い致します。
一年間ありがとうございました。
来年は3日が初蹴りです。
OB達も来てくれます。
サッカーをして、鍋でビールでもいかがでしょうか?
沢山の保護者の方の参加もお待ちしております。
参加費は1人1000円です。
それでは皆様良いお年をお迎えください。
感謝して一年を終えたいと思います。
HEAT代表西口
2016年12月の記事一覧
今年の振り返りメール
今年の活動も終了しました。
昨日の最終試合でも、子供達には終わり良ければ?からの毎年の言葉で送り出し、2得点を挙げた選手の成長を観て一年が終わりました。指導者として、良かった瞬間です。
10月からHEATとドリスクだけでなく、他のクラブの外部コーチという未経験の事にも取り組みました。まだまだ選手と保護者には受け入れて貰えず、戸惑いながらの活動になっています。
しかし、6年の中には、戦う事の大切さ、素晴らしさ、勝つ事の難しさ、頑張る事の大切さや苦しみや楽しみ。
負ける事の悔しさや大事さ、努力する事の大切さなど少しずつわかってきた様に感じています。
この経験は現場でしか、体験出来ません。
HEATは良く負けます。なぜなら、強い相手と沢山試合をやるからです。
しかし、戦い抜いて負けます。この姿勢が大切だと思っているからです。必ず子供を成長させます。
さて、一年の活動では、春にライフカップで泉南地区代表枠を取りに行きました。これは、私の中でも全日は難しいであろう、しかし、ライフは行けるのではないか?との考えが、春にありました。私も直々にベンチに入り全力で勝ちに行きました。決定戦では、HEATのスタイルまで変え、蹴りに行ってまで、勝ちにこだわりながらの戦いでした。
あの試合の後でのパッシングは今でも心の中で引きずり、苦しんでおります。
でも、一回戦を勝ち、大阪ベスト16はHEATでは初めてなので、良く頑張ってくれました。
夏の全日まで沢山トレーニングをし、沢山試合もしてリーグに挑み?少し手を抜きつつ、5年に行かせたり。予選のジョイナス戦となり敗退でしたが、私には予想通り。
最終のMUFGでまた取るの予定でした。
MUFGは泉南地区代表を取れましたので、来年に向けてモチベーションも保てますが。
試合を通じて、トレーニングを通じて選手の育成と指導者の育成を図った一年であったと思います。
正直苦しかった一年であったと思います。
この経験を来年に活かせ、1月からも頑張りたいと思います。
選手をファーストに置き、保護者の皆様からのサポートをお願いして、来年も活動を頑張りますので、宜しくお願い致します。
一年間ありがとうございました。
来年は3日が初蹴りです。
OB達も来てくれます。
サッカーをして、鍋でビールでもいかがでしょうか?
沢山の保護者の方の参加もお待ちしております。
参加費は1人1000円です。
それでは皆様良いお年をお迎えください。
感謝して一年を終えたいと思います。
HEAT代表西口
今や上手い小学生のスーパープレーをチームの宣伝として、動画をアップする事が流行りのようである。
しかし、私の感じている事を記載する。
まず、ほとんどの動画で思うのが、確かに上手いのはわかるが、ディフェンスの能力が低い相手が多い。
サッカーの試合は様々であり、練習試合と公式のものとは違うし、まずプレッシャーが違う。
テクニックでディフェンス能力の低い選手をどんどん抜き去るシーンばかりであり、上手い選手同士のマッチアップがほとんど無い。
まぁ宣伝なのだから成功したシーンしか出さないのは分かりますが。
後、育成に携わる指導者として、一番気になるのが、華麗に抜き去られているチームや子供が自分の今の段階をアップされてどう感じているだろうか?
今に見ていろ!
絶対やりかえしてやる!
などと感じているだろうか?
その子の引き立て役に勝手にされ、勝手に動画をアップされ、その親はどう感じるのだろうか?
私の所にもかなりのスーパーな個はいますが、私は育成として、この様な動画には消極的です。
トレーニングの動画はアップはしますが、我々指導者と保護者は相手の選手の立場も考えてネットに載せるべきです。
上手い選手にも将来と夢があるように、決して今上手くない選手にも将来と夢があるのです。
我々指導者は上手くない子を上手くさせ、サッカーの素晴らしさを伝えのが仕事なのではないでしょうか?
HEAT西口
小学校ではマラソン大会がある。
我がHEATの選手は上位に入る事を義務づけられている。
6年陸2位そうま?
5年いつき1位
走れるのは分かりました。
次はサッカーで考えながら走らなければならない。
マラソンより難しい。
三日目になり、クリニック(レアルのGKコーチ)のGKクリニック、スペインの戦術など受けている。昨日はレバンテに3-1で負けた。しかしテクニックは日本が上で、フィジカルでの差が出た。
今日の夜9時にマッチがある。
フェイスブックで近況はチェックしている。
今、ラインが繋がり喋ったが楽しめの一言しか言えなかった。
頑張れ!を伝えたかった。
でも言えなかった。
離れて思う。
私は彼の一番のサポーターだと。