大阪で南のHEATと言われてみたい。
その想いが強くなりました。
トレーニングします。
強くなります。
今回の遠征で得たものを活かしたい。
強かったはずです。
福岡の中井の選手達が中心のチーム
また勝負をしたい。
良い勝負をしたい。
決意を持てた夏になりました。
特化したチームを目指します。
サッカーがまた好きになりました。
選手の皆んな一緒に頑張ろ!
2017年8月の記事一覧
九州遠征から帰って来た。
感想はかなり面白かった。
サッカーの勉強になった。
初日に対戦したチームはすべて足技チームで、Dリーグ(ドリブルリーグ)がある程の地域である。
通用するチームもあれば、最後のチームは福岡のneoさんはキョーレツでした。
HEATのDFのH君150センチぐらいの選手(これがまたうまい)に試合中3回連続してまた抜きをされ撃沈され、私のメンタル、彼のメンタルもズタズタ
回復するのに、数時間を費やしました。
夜に熊本の焼肉でビールを浴び、締めは熊本ラーメンで何とか立ち直したぐらいです。
初日、熊本、宮崎、福岡とやれました。
2日目はドライなピッチで試合が出来て、大阪らしいハイプレスなゲームを展開です。
H君のメンタルもこの試合で良い所と悪い所が出て、頑張ってました。
私は彼が好きになり、頑張らせました。
収穫があった最後の遠征になりました。
冬はDリーグのチームがかなり集まります。
冬まで鍛えてまた挑戦します。
ありがとうございました。
夏の遠征が続き、連戦で試合を行なっているが久しぶりに彼のプレーを観た。
ジュニアユースが忙しくあまり観れない日々が続きながら家庭でもすれ違う事の多くなり、以前よりサッカーの話もゆっくり出来なかった。
盆休みにJグリーンでアディダスカップに参加するとの事でした。
彼のプレーを観るのも後何試合だろうか?
など考えながら観ている。
Aサブにいる彼はリーグ戦や選手権には出れそうになく、いよいよ最後になる。私の中では高校サッカーはもうすでに終わりになりつつある。早々と進学を決めた彼はもうすでに大学を見据えている。
高校サッカーは観ていて楽しかった。
次に彼のユニホーム姿を見るのは来年になりそうだ。
今日の試合で、マッチアップした選手は彼の元チームメイトで、そのボールを奪いゴールを決めた。複雑な気持ちであった。
高校サッカーが終わればまた友達として遊んだりするので、繋がりとは面白いものだ。
皆んな頑張っている。
彼は頑張ってトップに入れればもう少し高校サッカーを観れるのだが。