皆様、今年もHEATの活動にご協力頂き誠にありがとうございました。
ジュニアユースを立ち上げ2年目で、沢山の公式戦やトレーニングマッチまた、遠征に参加し、選手の育成に私なりに取り組んで来ました。
前半のチームより、後半のチームが違うチームに成長しつつある事は明らかで、サッカーが変化する楽しさ、進化する喜び、戦う姿勢を魅せるサッカーを実践したと思います。春や夏には全く相手にならなかったチームにもだんだんとサッカーらしくなり、少しだけ自信もついたと思います。
一年でこれだけ成長出来るのだと、トレーニングを重ねて真剣に取り組めばまだまだ上手くなるのだと選手のみんなもわかったと思います。
また、選手の仲の良い事が、相手の選手をリスペクトする私のチームに私達コーチも誇りに思います。
負けても、味方がミスをしても、誰も文句を言わない姿勢は20年以上サッカーに携わった私も選手から学び、勉強になりました。
だから、選手達を好き過ぎて、負けても、勝っても嬉しかったです。2年生は後一年はありません。
後、何を伝えれるか?をテーマに来年も頑張りたいと思います。
ジュニアに関しては、あまり関われなかったのは私の反省点であります。
しかし、常に連絡は入れて、私なりに関わりを持つ努力はしました。
来年はジュニアユースとジュニアを見ます。
チームの底上げをテーマに上手い巧みな闘える選手創りに取り組みたいと思います。
最後にスクールの指導に私が入ります。
1日2時間で5000タッチを目指し、2時間やりきりたいと思います。沢山の選手の未来に関われればと思います。
皆様一年間ありがとうございました。
スタッフ一同お礼を申し上げます。
皆様良いお年をお迎えください。
また来年元気に一緒にサッカーに取り組み、一緒に成長したいと思います。
HEATスタッフ一同
HEAT代表西口健一
2017年12月の記事一覧
今回の遠征は、仕事の都合上参加出来なかった。
平日に大会を2日間入り、昨日は小学校の大掃除に取り組みジュニアの活動を終了しました。
ジュニアユースは岸和田の山直中さんとリガールさんと一日中トレーニングマッチをして頂きました。
山直中さん朝一発目の試合で、ん?九州っぽいな!と感想を抱きながら試合が進みます。
午後、先生に話を聞くとやはり、九州の影響や関わりの話が出ました。
九州の遠征に行かなかったですが、九州のチームと試合をしている感覚があり、九州が岸和田にあった様な感想を抱けた1日でありました。
試合をして頂きありがとうございます。
楽しく過ごせました。
蹴り納めが終わりました。
明日はチームでてんとう虫パークに出掛けて今年の活動を終了します。
一年ありがとうございました。
皆様良いお年をお迎えください。
HEAT西口
冬休みの予定。
22日
6年生、中学
14時〜16時半
鳴滝トレーニング
23日
1.2年生
9時〜11時
鳴滝体育館トレーニング
4.5年生
ナイターゲーム
5年生大会
5.6年生
和泉市FC大会
5年生は終わり次第移動。
中学生
9時〜17時
鳴滝トレーニング。
24日
1.2年生
貝塚コスモス大会
4.5.6.中学生
鳴滝9時〜12時トレーニング
25日
1.2.4年生休み
5.6年生
廣長カップ
中学生
ボランチ
26日
1.2.4年生休み
5.6年生
廣長カップ
中学生
ボランチ
27日
1.2.4.5年生休み
6年生、中学生
9時〜鳴滝大掃除
28日
ジュニア正月休み
中学生
ディアマンテ
29日〜
全体正月休み
orジュニアユース遊びに行きます。
長島スパーランド(度胸試し)(予定)
こんばんは。
今日トレセン選考会に参加した選手はお疲れ様でした。
見に行けずで申し訳ないです。
結果が出ました。
今回合格した選手は今の現状に満足せずさらに高いレベルを目指し頑張って下さい。
今回合格が出来なかった選手も次に繋がる良い経験だったと思います。泉南の高いレベルを知れたと思います。
次回選考会に参加する機会があれば合格してもらえるよう僕たちも日々全力で指導して行きます。
今回選考会に選ばれなかった選手も日に日に良くなって来てると感じる選手が沢山います。
次回トレセン選考会に参加出来るよう日々のトレーニング頑張って下さい。
友真